HOME > 資産会計 > 固定資産 > 有形固定資産

 

有形固定資産とは

有形固定資産は、形のある固定資産で、その全体をもって企業活動に利用されます。有形固定資産には、建物や機械のように時間の経過や使用に応じて価値が減少していく償却性資産、鉱山や山林のように採取していくことで量が減っていく減耗性資産、土地のように時間の経過や使用により価値が減少しない非償却性資産があります。

有形固定資産は、その取得原価をどのように決定するのか、消費量を把握できる棚卸資産とは異なり時間の経過、使用、採取によって価値が減少するので、その費用配分をどのように行うのか、期末に保有している有形固定資産の評価額をどのように決定するのかが論点となります。

有形固定資産目次

  1. 有形固定資産の取得原価の決定
  2. 資本的支出と収益的支出
  3. 有形固定資産の費用配分
  4. 減価償却の方法
  5. 減価償却の財務的効果
  6. 減価償却方法の変更
  7. 有形固定資産の期末評価額
  8. 有形固定資産の売却・処分